青春時代のサンドイッチが20年の時を経て
こんにちは。可愛いフェイクスィーツ教室ayapeco あやぺこです。
2019年秋にリリースしました、

可愛いプチフードCafeコース
大好評!ミニチュアサンドイッチレポートを綴ります。
②回目には大きく2品が完成します。
1つめは、

サーモンとクリームチーズのくまベーグル
レポートはこちら
※【萌えポイントはそれぞれ。6つのこだわりがつまったミニチュアベーグル作り】】
2つめは、

ハム・レタス・チェダーチーズのサンドイッチバスケット
レッスン前日に改良に成功
実はあやぺこ、このCafeコースをリリースした際、1点だけずっと引っかかっておりました。それは、、

サンドイッチがぼてっとしている件。泣
断面のシャープさにかけておりました。
すなわち、カットした時にパンと具材がややつぶれていたのですね。

すなわち、
・具材が乾燥してから挟むと、バラバラになる。
・乾燥する前に挟むと、カットでパンがつぶれる。
レッスン時間と、粘土の特性と、理想のサンドイッチの狭間で悶々としておりました。
しかし、、、講師向けレッスン前日

スパッ に成功いたしました!!

断面はシャープで、パンもつぶれておりません!

ハムもチーズもレタスも、具材がつぶれて一体化していない!!
微妙な乾燥時間のタイムをはかることと、あることをした理由で無事クリアいたしましたーー!!
ぎりぎりのレシピ改良&レジュメ完成にも関わらず、次の日が待ち遠しくて仕方なかったんです^^
サンドイッチレッスン当日

1.5㎝四方の食パンにからしマヨネーズを塗って、ハム・レタス・チーズをはさんでいきます。
『本物作ってるみたい!』と皆様楽しそう^^
食パンは、2秒でできるパンの質感づけ!

こちら梅田教室の生徒様のご感想ですが、リアクションいただけてとても嬉しかったです!

小さくても薄くても、やはり具材を重ねるとどうしても厚さが出てきます。
しかし、ある工夫をすることで、、、



切れたーーー!!
皆さまとっても美しい断面に、大喜びでいらっしゃいました!!
さらに、半分にカット・・

はい、大成功でございます!!
やったーーー!
美しい断面にカットする、ある工夫とは?
2つのポイントで美しくカットすることができました。1つめは、●具材を作ったあと、やや乾燥させる。
すぐに挟まず、つぶれないように乾燥タイムを入れます。
しかし乾燥したらますますボリュームが出てバラバラになり、かつ切りにくい。
そこで2つめのポイントは、

ラップでねかせる!
リアルでサンドイッチを作る時にする、あれです。
冷蔵後にこそ入れませんが、

やや乾燥したパーツを、しっとり馴染ませるコツはこちらでした。
この姿、見覚えがありすぎて、大変うけました^^

可愛いバスケットに入れて、完成でございます!
美味しそうで、かつ美しい!
私の初代の見本からは、雲泥の差。

私の予想以上の盛り上がりに、ホント、ホント、昨日まで考え続けてよかったと思いました泣
青春時代のサンドイッチバイト
実は、大学時代に家の近所のサンドイッチ専門店で朝の5時から1限目にぎりぎり間に合う時間まで、アルバイトをしておりました。
その時、数十種のサンドイッチを何百・・いやおそらく数千作ったと思うのですが、意外なところで役にたちまして。
世のママさんが、どんな風に具材を挟んでいるか存じ上げなかったのですが、

具材のボリュームがあるように見える挟み方
を、今回とても喜んでいただけました。
これは嬉しい誤算!
さらには、その具材の挟み方を参考にして

リアルなサンドイッチを作られた方も!!(笑)
うん、こっちが断然美味しそう♡
カットも成功ですね。
フェイクから学ぶなんて…思わなかったw
我が家のサンドイッチが
今日から変わります(笑)
あやぺこ先生の引き出しの多さに
びっくりですわ。
カットも成功ですね。
フェイクから学ぶなんて…思わなかったw
我が家のサンドイッチが
今日から変わります(笑)
あやぺこ先生の引き出しの多さに
びっくりですわ。
私もこんなことになるとは思わなかった!!!(笑)
感激です。。。
petit coris(ぷてぃ こりす)yumiさんのレポートはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【フェイクから学ぶリアル?!♡可愛いプチフードCafeコース①②】
生徒様のご感想
講師レッスンに続き、梅田教室でも4クラスがスタートしました『可愛いプチフードCafeコース』サンドイッチの完成する②回目のご感想、嬉しく拝見いたしました^^



皆さま、サンドイッチ作り楽しんでくださって嬉しいです!!
レシピ作り・レジュメ作り、頑張った甲斐がありましたーー♪

この日は他にも
・ロールパンの原型作り
・パンの質感型作り

・ミニチュアフルーツポンチの、ミニフルーツやミニ白玉づくり
などを行いました。

『ちっちゃーーい』と叫びながらも、この小ささがくせになってきているような感じがしなくも、ない^^?
そしてひめりんご先生が①回目、②回目の内容を生かして、


こんないかした写真を送ってくださいました(笑)
最高だ。
ベーグルはいろんなお味が!!
こういうお写真で白ご飯たべられますので、や食パンも食べられますので、お待ちしています^^

ご受講くださった皆様、ありがとうございました!!
次回プチフードCafe(大阪)、募集中 残1席

可愛いプチフードCafeコース
可愛いプチフードCafeコース、日程詳細・ご予約はこちらです。
※可愛いプチフードBasicコース(下記)を受講済の方が対象となります。

可愛いプチフードBasicコース
可愛いプチフードBasicコース(対面)、詳細はこちらです。
オンラインレッスン、詳細はこちらです。
※東京開催時は、東京レッスン優先案内フォーム(下記)へご登録の方へお知らせします。
あやぺこ教室レッスン予約システム
募集中のレッスンはこちらです。
【ayapeco教室専用・予約システム】
1月以降の全てのレッスンのご予約はこちらから。
※非会員様は「新規登録」の上ご利用ください。
【非会員様・新規登録の方法はこちら】
【会員様のログイン方法はこちら】

ベストセラー1位(手芸クラフト部門)
『あやぺこの粘土で作るプチかわスイーツ』
Amazonからご購入頂けます。
サイン入り『あやぺこの粘土で作るプチかわスイーツ』1300円(税別)ご購入はこちらです。
ご登録者570名突破!公式LINEはじめました。
可愛いフェイクスイーツ教室ayapeco 公式LINEを始めました。

『ドットとりぼんのカップケーキ』レシピ・プレゼント中♪

プレゼントレシピ&レッスン情報を受け取れる、あやぺこ教室公式LINEのご登録はこちらです。

『ドットとりぼんのカップケーキ』レシピ・プレゼント中♪

プレゼントレシピ&レッスン情報を受け取れる、あやぺこ教室公式LINEのご登録はこちらです。
東京レッスンのご案内ご希望の方は【東京レッスン優先案内フォーム】にご登録をお願いします。
大阪レッスンのご案内ご希望の方は【ご新規様レッスンご案内フォーム】にご登録をお願いします。
お読み頂きありがとうございました。