可愛いフェイクスイーツ教室ayapeco あやぺこです。
本日から3日間は東京レッスン!
本日は調布市へ。
LOVE*KNOT(ラブノット) あみにゃさんこと、あきのめぐみさん主催、

『あやぺこ出版記念レッスン@東京、苺とバラのフリルケーキ』
のレッスンでございました!
無事完成しましたよ、とっても可愛い苺ケーキが♪

じゃーーーん。
見目麗しいです。。。

じゃじゃーーーーん。
バラもクリームのフリルもとっても美しいです^^

じゃじゃじゃーーーん。
なんと大人のお姉さまに交じり、小学1年生のスーパーハンドメイド男子Hくんもご参加くださいました。
か、かわいい。。

3名の『招致委員会』の皆さまのお手伝いのお蔭もあり、スムーズにレッスンがスタートしました。

こちらのケーキの大きなポイントは3つ。
●高さのある土台のケーキ
●バラ作り
●淵がピンクな、フリルのクリーム絞り
でございます。
フェイクスイーツのご経験者さまも多かったのですが、実際に作れるのかドキドキしながらお越しくださったそうです。

まずはあやぺこのデモをご覧いただいて、皆さまの実践。

高さのあるケーキは、クッキー型で抜いても、つぶれてしまいます。
そこでまずはスタンドアップ!

クッキー型にちょっとした手を加えて、真上から力を加えて、ぐるぐるしていただきました^^

Hくんも、ちゃんとご自身でぐるぐる。
あれ。おやおや。ちょっと待ってください。
小さなエプロン、可愛すぎませんか。。。
すると、、、

美しい、角のある、ケーキ土台ができあがりました♪♪
皆さま全員パーフェクトでございました^^
こちらはレアチーズケーキなのですが、チョコケーキでも、マンゴーケーキでも、味を変えて作ってみても楽しいですね♪

お次は、早くも本日のメインイベント、バラ作りです。
初めから終わりまでじっくり、あやぺこのデモをご覧いただきました。

デモもしっかり見る、Hくん。
後ろ姿も、、かわいい。。

その後さらに、ホワイトボードを使って、手順の確認をいたしました。
シュガークラフトで学んだバラですが、シュガークラフトの道具ではなく、
100均の型を使って作っていきます。

皆さまも、バラ作りスタート!
副講師のなおこ先生はクレイのお花作りご経験者。
ぼにい先生はキャンドルでバラ作りをされていて、お得意!
このメニューに頼もしいお2人でいらっしゃいました。

半数以上が『バラ作りは初めてです。。』とおっしゃっていたのですが、、、、、
なんだか、もう、すぐにバラに見えてきておりますよ!
凄い凄い・・・

あやぺこが、つぼみを、体を張ってお伝えしたからでしょうか!?
そして、、、

皆さま全員お2つずつ、

美しいバラを完成させられましたーー!!
素敵です。。

お色味もご自身で決まられ、綺麗なグラデーションに。
実は、1つずつなおこ先生がご用意くださっていたのですが、、
それを使わずご自身で2つ、完成されたことに拍手でございます!!

そして簡単ホワイトチョコを作り、最後のイベントがフリル絞り。
淵がピンクになるようにクリームを作って頂いたのち、あやぺこのデモを見ていただきました。

皆さんも少しだけ練習していただき、すぐに土台に本番の絞りを。

あっという間に、チュチュのような、フリルがトッピングされました!!
かわいいフリル!きゅんとします♡

デコレーションして、完成の作品が続々と。
ああ、なんて可愛いのでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
フリル、バラ、苺の、シンプルながらも大人可愛いさがぎゅっとつまったケーキ。
皆さまも笑顔に♪

苺とバラのフリルケーキ、完成でございます!!

Hくんも、完成!
にこにこ眺めていらっしゃいました。嬉しいな。。
気になっている方もいらっしゃると思うのですが、Hくん。

完全に大人に混じって、頑張って作られました。
冒頭から驚きましたよ!
あやぺこ『夏休みの宿題は何作ったんですか?』
Hくん『万華鏡!』
あやぺこ『すごーーい、あのキラキラするの作ったの?』
Hくん『と、ハンカチも作った。』
あやぺこ『え、ハンカチも?すごいね!』
Hくん『と財布も作った。』
あやぺこ『 財布・・?』
Hくん『と洋服も作った。』
あやぺこ『!!!!』
とまあびっくりの、ハンドメイド男子っぷりを披露してくれたのです。
※もっとおっしゃっていました。
お母さま、おばあ様がハンドメイドの達人でいらっしゃるよう!

しっかりと私の見本を見て、

ぼにい先生のお手伝いはありながらも、ほとんどご自分で作業をし、

型抜きもして

チョコ作りもして、

クリームも絞って、
何かできてるなと思ったら

三色団子も作って^^
※そこは、子供らしさ♡

『苺つくった!あげる』
と、どこからどう見ても苺、を私にくれて・・・
※ヘタの色分けお見事

撮影の反射板も持ってくれて、

この、笑顔^^
倒れます。嬉しくてもう。。
さらには、あやぺこの書籍を見て
『え、これ見て、いちご作れるーー。やったあ!』
とおっしゃってくださいました。
ご参加の皆様も、微笑んでおられました^^
小学生ながらの、2時間半レッスンの集中力と、頑張りに拍手喝采です!!

皆さま、本当にありがとうございました!
『ほんとに来てよかったです。ほんとに。』
『えーもうめちゃくちゃ楽しかったです。』
そんな風におっしゃって頂きました。
私も、

呼んでいただけて、嬉しかったです!!
サインをさせていただいたあやぺこの書籍をお持ちくださっています^^

さらにそのあとは、ランチもご一緒しました♪
ピザ、ふわっふわで美味しかったーー♡

あやぺこ初心者時代のお話などもちょこっとさせていただきました。
あと、なおこ先生のふしぎな夢とか、なおこ先生のよく召し上がる話とか^^

Yさん、初めてのバラお上手でしたよ!
Cさん、来てよかったと嬉しいお言葉ありがとうございました♡

Nさん、アクセサリー作ってみたいです!銀粘土さわってみたい^^
Kさん、パフェ以来お会いできて嬉しかった♪また是非!
Rさん、思い切りとのみこみの早さに驚き!!
ランチは残念でしたが、Nさん、初心者さんとは思えないくらいお上手でした^^
Hくん、本みて粘土これからも楽しんでね。また作ったら見せてください☆
Mさん、素敵なお孫様をお連れ下さり、ありがとうございました。
そして、

今回私を招致くださった、あみにゃさん、本当に感謝いたします。
こちらのあみにゃさんの記事【ワークショップ招致物語】を読んで、楽しみにしてくださったことが伝わってきました。
招致委員会を発足してくださったなんて・・
さまざまなご準備お手配、お心遣いをありがとうございました!
あみにゃさんこと、LOVE*KNOT(ラブノット)あきのめぐみさんは、2年前から大阪に通ってくださったPro作家コース2期生。

パステルカラーのゆめいろいちご作品の作家様です。


ゆめいろいちご作品は、ふわふわロールケーキになり、スコップのチャームになり、とっても可愛いらしい♡

ゆめいろいちごスコップは、教室の3周年イベントプリパでも大人気でいらっしゃいました。
11/16(土)17(日)は、デザインフェスタにご出展されるそうです。
あみにゃさん、これからのご活躍も楽しみにしておりますね^^
あみにゃさんのインスタグラムはこちらです。

皆さま、素敵な時間をありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしています♪
あやぺこ
Amazon総合13位 ベストセラー1位(手芸クラフト部門)

『あやぺこの粘土で作るプチかわスイーツ』
Amazonからご購入頂けます。
サイン入り『あやぺこの粘土で作るプチかわスイーツ』1300円(税別)ご購入はこちらです。
ご登録者460名!LINE@はじめました。

可愛いフェイクスイーツ教室ayapeco 募集中のレッスンはこちらです。
お読み頂きありがとうございました。