新メニュー・可愛いプチフードCafeコース、まもなくリリースです!
こんにちは。可愛いフェイクスイーツ教室ayapeco あやぺこです。

可愛い!! リアル! ポテトサラダ食べられる!
と受講生の皆さまに大変ご好評頂きました、可愛いプチフードBasicコース
『次のフードコースはまだですか?』
とありがたいお言葉を頂きながらも、
あの感動を再び!とあやぺこ長い間 気張っておりました。
そしてやっと、やっと、

続編の、プチフードCafeコースが完成いたしました!!
製作途中の段階の写真も混じっておりますが、
まずはあやぺこの『
レッスン詳細はこのあとの記事でお知らせしますね。
リアル可愛いベーグル

時間をかけたのが、『サーモンとクリームチーズのくまベーグル』
レタス、オニオンスライス、ピンクペッパーもトッピングしております。

透明感のある美味しそうなスモークサーモンの色味は?

サーモンの筋をどうやってだす?に時間をかけて取り組みました。

美味しそうな理想のサーモンになりました!!
また、プレーンベーグルにも色んな生地がありますので、より美味しそうな生地や色味を試しました。

中央が、初代のベーグル。。

Afterベーグル。
照りつやともに理想のプレーンベーグルに♪

裏側もリアルに。

大きさは、1円玉サイズです^^
食器を作ることができる
ミニチュアフード初心者さんにとっての大きなテーマだと感じている、食器問題。
毎回、作るものに合わせて理想の市販の食器を探すのも大変!
カフェカップや食器を自分で作れる様になれば、ミニチュアフードをもっともっと楽しめるようになるだろうな。
と、食器作りをCafeコースのレッスン内容に入れました。
あやぺこ数々の失敗を繰り返しながら、上手に作るコツを見つけていきました^^

市販のシリコン型を使って、
●フロートカップ
●ジャム瓶
●フルーツポンチのお皿
●ミニサラダボウル
をお作り頂きます。
1つの型で複数のアイテムを作る、応用編もお伝えします。

●スープカップ
●ジャム瓶のフタ
は粘土でお作りいただきます。
※カフェラテカップは市販品を使用します。

ドリンクメニューなどの幅が広がること間違いなしです♡
ミニチュアに便利な工具や材料がついてくる
プチフードBasicコースでは、できるだけ身近な道具を使ってお作り頂きましたが、
上記の食器や、ミニチュアフード作りをよりクオリティの高いものにするため、さまざまな道具を試しました。
これは使いやすい!
ミニチュア作りには絶対あった方がいい!
そんな工具や材料を、Cafeコースにつけることにいたしました!
パンの質感型

『苺ジャムトーストのCafe風モーニング』のトーストを作りながら、
5年ほど前フード作りをしていた時に、『パンの質感型』を作り愛用していたことを思い出しました。

毎回せっせと、パンに質感をつけるのはとても大変!
というわけで、レッスンでは

食パン以外の他のパンにも使える!
パンの質感型をお作り頂くことにしました。

食パン型、でもよかったのですが、あえて他にも使えるように質感型にしました。

納得のいかなかった、トーストBefore。

トーストAfter。
パテで原型を作り、シリコンで型取りをします。
たくさんパン作りを楽しんでいただきたいです^^
その他のポイント
その他、あやぺこのお気に入りポイントは、、
苺ジャムの瓶のフタが開け閉めできる!

型ではない、手作りのバターロールが美味しそう♡

実物をご覧になった方に圧倒的に好評価! リアルなサニーレタス。
※最終、ベビーリーフがのっております。
などなど、楽しみにしてくださいね。
『フードBasicより小さくない?大丈夫??』
と思われているかたもいらっしゃるかもしれませんが、

お子様ランチを乗り越えられたフードBasicご受講の方は、大丈夫です^^

よりミニチュアの醍醐味が味わえる、プチフードCafeコースは【全5回】です。
ご予約開始は
8/21(水)19時スタートを予定しています。

可愛いプチフードCafeコース
レッスン詳細はこちらをご覧ください。
可愛いミニチュアフードがお好きな方、お待ちしております!!

※上記の『プチフードCafeコース』は、プチフードBasicコースをご受講の方が対象となります。
次回、プチフードBasicコースは10月開催予定です。
まもなく日程などをお知らせしますので、お知らせをご希望の方は、
プチフードBasic優先案内フォームにご登録をお願いします。
Amazon総合13位 ベストセラー1位(手芸クラフト部門)

3/28(木)発売『あやぺこの粘土で作るプチかわスイーツ』
Amazonからのご購入はこちらです。
ご登録者450名!LINE@はじめました。

可愛いフェイクスイーツ教室ayapeco 募集中のレッスンはこちらです。
東京レッスンのご案内ご希望の方は【東京レッスン優先案内フォーム】にご登録をお願いします。
大阪レッスンのご案内ご希望の方は【ご新規様レッスンご案内フォーム】にご登録をお願いします。
お読み頂きありがとうございました。