東京パジコ・フェイク和菓子コース
原宿パジコアートファクトリー様で開催いたします、コースレッスンのご案内です。※全12回
粘土経験が多少おありの方にご参加頂けます。
どんぐり飴や、うさぎ大福、八つ橋…
ayapeco 作品の中でも和菓子は世代を問わず大人気!
そんな小さくて可愛いフェイク和菓子を
全12回で42種類学べる、和菓子継続コースです。
和菓子作りに必要なお道具などもついていて、ご自宅でもお作り頂けますよ♪
フェイク和菓子メニューのご紹介です。
【レッスン内容】
①回目
・梅
・雪うさぎ
・茶巾絞り
・バラ
※大きさ約2.5cm
②回目
・桜
・手まり
・手まり応用
・朝顔
①②回目の、レッスン詳細はこちらです。
③回目
・どんぐり飴(成型)
・金平糖
④回目
・三色団子
・八つ橋(いちご・抹茶・プレーンから2種)
・菊
・ファンシー菊
③④回目のレッスン詳細はこちらです。
⑤回目
・みたらし団子
・天の川
・水まんじゅう
・つまみ細工
⑥回目
・うさぎ大福
・どんぐり飴の完成
⑤⑥回目のレッスン詳細はこちらです。
以上が前半6回のレッスン内容です。
後半6回は、
・初級(前半6回)の応用バージョン
・初級には無い新しい技法
を取り入れた構成になっています。
⑦回目
・チューリップ
・コスモス
・ぼたん
・花手毬 (全て上段)
の4つのねりきりをお作り頂きます。
軽い復習も兼ねて、易しめのねりきりにいたしました。
全て初級コースの作り方を応用しての作品です。
チューリップは花びらの先が、うっすら白くなっています。
赤・ピンク・オレンジ・黄色からお選び頂きます。
コスモスは、ヘラ以外の道具も使って作りますよ♪
⑧回目
・うちわ(桜バージョン)
・桜まんじゅう(桜の塩漬け)
・つまみ細工 桜
・お花畑
の桜づくしの4種類です。
うちわは、新しいねりきりの混ぜ方を学んで頂きます。
つまみ細工の桜は、初級の剣つまみとあまり難易度は変わりませんが、きちんと可愛い桜になります^^
桜の塩漬けは、和菓子に欠かせないパーツ!
・桜餅にのせたり、
・桜ゼリーにしたり、
・あんぱんにのせたり、
和スイーツの幅が広がりますね。
上用まんじゅうには、桜型の焼印が押してあります🌸
こちらも楽しみにしていて下さいね。
⑨回目
・紫陽花ゼリー
・額紫陽花
・朝顔
の3種類と、次回の串団子やどら焼きの
パーツ作りをします。
紫陽花ゼリーはとても簡単にできます。
朝顔は初級と色の部分が逆転しています。
初級と全く異なる色の出し方を学んで頂きます。
朝顔の茎と葉っぱは、透けています^^
⑩回目
・あん団子(2種)(桜あん+お好きなあん)
・栗どら焼き(手前)
そして
・桜餅 の4種類です。
桜餅は、教室では初の粘土と資材を使います。
もちもちした表現に適していますので、是非今後に生かして頂きたいと思います。
あん団子は
・桜あん(桜の塩漬け入り)と
・こしあん
・うぐいすあん
・芋あん
の3つから1種選んでお作り頂きます。
4種すべてのあんの作り方お伝えしますね。
粒あんは初級で学んで頂きましたが、こしあんも是非、作品に加えて頂きたいと思います。
⑪回目
・金魚鉢
・水面
・琥珀糖
・花火
の夏の和菓子4種類です。
ここまでで40種近くの和菓子をお作り頂いておりますので、手の動きも随分慣れてきた頃。
棒の入れ方がやや複雑な、ねりきり花火にチャレンジして頂きます^^
鉢に浮かぶ金魚はキラキラ☆
鉢も金魚も手作りして頂きます。
水面、のうずまき模様は簡単につけて頂きますよ♪
キラキラ、宝石のようなスイーツ、琥珀糖。
お好きな色でお作り下さい。
琥珀糖、金魚鉢はLEDレジンを使って作ります。
⑫回目
・京飴
・りんご飴
・ねりきり みかん
の3種類をお作り頂きます。
真っ赤でつるんとしたりんご飴はとっても簡単🍎
袋も被せて頂きます♡
チャームにする為金具をつける場合の、袋が破れない方法もお伝えしますね。
京飴は、お好きな色で。
ラインが透けていくのは、お家でとなりますが
数日ですぐに透けていきますよ♪
後半のレッスンで過去1番人気の、ねりきりみかん。
みかんの皮や、薄皮や、筋、とてもリアル可愛く仕上がります。
皮をむいた時、中からみかんが出てくる感動を是非、味わって下さい^^
大きさは、ねりきりが約2.5cm。
初級作品と同じ大きさに揃えましたので、チャームやマグネットにしやすいサイズです。
以上全、42種類のフェイク和菓子をお作り頂きます。
フェイク和菓子を基礎から学びたい方
和菓子のバリエーションを増やしたい方
和菓子が大好きな方
新しい技法を学びたい方
周りにプレゼントしたい方
ご自身の作品に生かしたい方
は是非、お越し下さい。
楽しんで頂けること間違い無しです^^
東京パジコ・フェイク和菓子コース
講師:あやぺこ さわだなおこご受講対象
以下の1つでも当てはまればOKです。・ご自身で粘土を扱われている方
・Basicコース卒業生
・ayapeco教室問わず、粘土の1Dayレッスンを5回程度ご受講の方